2024年4月25日
ホーム 著者 Posted by マガジン9編集部

マガジン9編集部

マガジン9編集部
570posts
マガジン9編集部

第6回:ロシアによる戦争ではない、プーチンの戦争だ(芳地隆之)

『サンセット大通り』や『情婦』などのミステリー、『お熱いのがお好き』や『アパートの鍵貸します』などの軽快なコメディなどで知られる映画監督、ビリー・ワイルダーの人生を描いたヘルムート・カラゼク著『ビリー・ワイルダー自作自伝…

いま、改めて憲法を考える vol.8

ロシアによるウクライナ侵攻と絡めて「憲法9条は無意味だ」と主張する声をしばしば見聞きします。ウクライナに憲法9条があったわけでもなく、まったくのこじつけだとしか思えないのですが、そもそも9条の直接的な役割は、政府に「戦争をさせな…

「ビジネスと人権に関する指導原則」で時流をつかめ! 講師:湊信明氏

近年、企業と人権との関わりが急速に変化しています。2011年、国連人権理事会で「ビジネスと人権に関する指導原則」が承認され、世界各国の企業は国際人権を尊重することが求められるようになりました。日本政府も「行動計画」を策定し、大企業か…

第5回:ウクライナ情勢に対するドイツの慎重姿勢(芳地隆之)

2014年2月、ウクライナではロシア寄りに傾いたヤヌコビッチ政権に反発するデモがキエフで激化して政権は崩壊。欧米に近いポロシェンコ政権が誕生すると、ロシアは部隊をロシア系住民の多いウクライナ南部のクリミア半島へ送り込んで制圧し、翌月…

いま、改めて憲法を考える vol.7

オミクロン株の感染拡大がやまない中、またしても「憲法を改正して緊急事態条項の創設を」との声が聞こえてきます。岸田首相が衆院代表質問で、「緊急事態において国会の権能をいかに維持するのかは重要な論点だ」と述べた他、日本維新の会も参院…
「言葉の海へ」鈴木耕

第196回:「濃厚接触」ってエロくない?(笑)(鈴木耕)

オミクロン株が猛威を奮っている。東京も大阪も、感染者1万人超えが続いている。ぼくの周辺でも、とうとう陽性者や濃厚接触者が出始めた。ぼく自身も、のどに痛みを覚え、しばらくトローチやのど飴なんかを舐めていたが、なんとか3日ほどで痛み…

『夢みる小学校』(2021年日本/オオタヴィン監督)

今、私の住んでいる地域の公立小学校において、狭い校庭の一部を削り、そこに別棟を建設する計画がある。計画が当初のものから大きく変わったこともあり、その内容や説明会のあり方について保護者から疑問の声が上がり続けている。説明会はこれま…

『人種差別をしない・させないための20のレッスン』(ティファニー・ジュエル著/オーレリア・デュラン イラスト/きくちゆみこ訳/DU BOOKS)

「私は誰?」と自分のアイデンティティを見つめることから始まり、差別や偏見とは何かについて学びながら、レイシズムに立ち向かう方法を考えていく一冊(※発行元のDU BOOKSはレコード会社のディスクユニオンの出版部門。サイトを見たら音楽…

『香川1区』(2022年日本/大島新監督)

立憲民主党衆議院議員・小川淳也さんを主人公にしたドキュメンタリー映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』は、一部の人からはプロパガンダ映画だと言われた。もしそれが本当だとしたら、昨年秋の衆院選を追った続編『香川1区』は、もっと小川…

いま、改めて憲法を考える vol.6

1月17日に召集された通常国会で、岸田首相による初の施政方針演説が行われました。憲法についても、「憲法改正」との項目が設けられ、「先の臨時国会において、憲法審査会が開かれ、国会の場で、憲法改正に向けた議論が行われたことを、歓迎し…