随時更新
[2025/03/18/19:28]
[2025/03/18/19:28]
掲載をご希望の方はこちらから情報お寄せください。
- 3/26㈬
- 【1923記憶する行動】連続講座『植民地朝鮮ジェンダー史〜朝鮮人女性の植民地経験を中心に〜』講師:金富子(キム・プジャ)さん
植民地朝鮮ジェンダー史2:植民地教育政策と朝鮮人女性
オンライン/主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動(運営:一般社団法人東アジアピースアクション) - 3/28㈮
- 「寛容という陥穽―同性愛者の人権と府中青年の家裁判が明らかにした社会の姿」講師:風間孝さん
会場+オンライン/主催:ふぇみ・ゼミ&カフェ - 3/29㈯
- 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 ~Morning Study of Silent Spring
「子どもたちに対して大人が責任を果たすために……小出裕章さんから、わたしたちへ」
講師:小出裕章さん/企画・進行:落合恵子
オンライン+会場(東京都武蔵野市)/主催:クレヨンハウス - 連続講座『いまさら聞けない! 基礎講座 vol.4~嘘を見分ける、意見を持つ』
会場・オンライン併用予定/主催:ふぇみ・ゼミ - 3/30㈰
- 集会「これからどうするマイナ保険証」
東京都渋谷区/主催:共通番号いらないネット - 【1923記憶する行動】連続講座『植民地朝鮮ジェンダー史〜朝鮮人女性の植民地経験を中心に〜』講師:金富子(キム・プジャ)さん
植民地朝鮮ジェンダー史3:植民地公娼制と日本軍「慰安婦」制度
オンライン+会場(東京都文京区)/主催:1923関東朝鮮人大虐殺を記憶する行動(運営:一般社団法人東アジアピースアクション) - 4/4㈮
- 「北京クィア映画祭」が中国のクィア・アクティビズムに及ぼした意味
講師 于寧(う・ねい)さん
会場+オンライン/主催:一般社団法人ふぇみ・ゼミ&カフェ - 4/5㈭
- 聡子の部屋 第81回「ポストトゥルース社会と「感情」―戦後80年と歴史学の役割」ゲスト:小野寺拓也さん
オンライン+会場(東京都台東区)/主催:聡子の部屋 いま会いたい人たちー多様性とフェミニズムの最前線! - 4/12㈯
- アリラン・ブックトークVol.16『韓国という鏡:新しい日韓関係の座標軸を求めて』(ゲスト:緒方義広さん)
オンライン+会場(東京都新宿区)/主催:特定非営利活動法人 文化センター・アリラン - 4/19㈯
- 日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション
フォーラム「4.23アクションの10年とこれから」
オンライン+会場(東京都新宿区)/主催:在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会 - 第83回 月1原発映画祭
舞台映像化作品『朗読劇 線量計が鳴る 元・原発技師のモノローグ』上映
+藤原節男さんトーク +交流カフェ
オンライン+会場(東京都台東区)/主催:月1原発映画の会 - 4/23㈬
- 日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション
②日本軍性奴隷制の否定を許さない声を上げるスタンディング・デモ
③オンラインでのハッシュタグアクション
オンライン+会場(東京都新宿区)/主催:在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会 - 4/24㈭
- 聡子の部屋 第82回「屠場労働と差別」ゲスト:栃木裕(とちぎゆたか)さん
オンライン+会場(東京都台東区)/主催:聡子の部屋 いま会いたい人たちー多様性とフェミニズムの最前線! - 5/2㈮〜6㈫
- 「日本軍の毒ガス展」〜日本軍の毒ガス戦と遺棄毒ガス問題
神奈川県横浜市/主催:毒ガス展横浜実行委員会 共催:記憶の継承を進める神奈川の会