2025年3月29日
ホーム 著者 Posted by 松本哉

松本哉

松本哉
60posts
まつもと はじめ:「素人の乱」5号店店主。1974年東京生まれ。1994年に法政大学入学後、「法政の貧乏くささを守る会」を結成し、学費値上げやキャンパス再開発への反対運動として、キャンパスの一角にコタツを出しての「鍋集会」などのパフォーマンスを展開。2005年、東京・高円寺にリサイクルショップ「素人の乱」をオープン。「おれの自転車を返せデモ」「PSE法反対デモ」「家賃をタダにしろデモ」などの運動を展開してきた。2007年には杉並区議選に出馬した。著書に『貧乏人の逆襲! タダで生きる方法 増補版』(ちくま文庫)、『貧乏人大反乱』(アスペクト)、『世界マヌケ反乱の手引書:ふざけた場所の作り方 増補版』(ちくま文庫)、編著に『素人の乱』(河出書房新社)。

Posted by 松本哉

第159回:東アジア反日武装戦線の桐島聡氏の映画を元日本赤軍の足立正生監督が映画にするというテンション高すぎる事態が発生!(松本哉)

この、少しでも異質だったり反抗的な存在が敬遠されがちな世の中で、足立正生監督の新作映画『逃走』が完成したという、ふざけきったニュースが舞い込んできた。最高すぎる。去年、東アジア反日武装戦線のメンバーとして指名手配を受けながらも…

第158回:毎日電車に乗るのはやめよう! “近所に住む”作戦!(松本哉)

自分はどうも電車に乗るのが苦手で、普段から極力乗らないようにしてる。特に都会の電車。謎の箱に閉じ込められる感じとか、嫌だね〜、あれ。ましてや満員電車に至っては、ギュウギュウの上に、なんだかみんな機嫌悪そうにしてるし、ああいう景気…

第157回:引退宣言(松本哉)

今年、50歳になったので“引退”することにした。なんの話かっていうと、近年、やれ「人生100年時代」だの「生涯現役」だのって言われてて、そんなの冗談じゃねえって話。なんでそんなに働かなきゃならないんだ、コノヤロー! 俺は50歳超えたら真面…

第156回:トランプまた登場! はびこる自分勝手主義への対抗法はこれだ! (松本哉)

世界中で戦争が収まらないどころか、各地でも火種が燻り続けて危なっかしくてしょうがないっていうこのタイミングで、謎の帝国アメリカではトランプ大統領が再登場することとなった。トランプ氏は「アメリカ第一主義」という、“テメエの身内さえ…

第155回:天変地異や悪政による人災から身を守る野外イベント、防災訓練やりまーす(松本哉)

地震は起こるわ、毎年巨大な台風もやってくるわ、思い出したように山まで噴火するわで、どうにもこうにも日本っていうのは災害が多いところ。特に最近では40℃ぐらいになる日も続出するし、とんでもない豪雨なども多発して洪水や土砂崩れなんかも…

第154回:芸術家じゃないのに芸術祭・横浜トリエンナーレに出ることになった!(松本哉)

いや〜、大変なことになった。横浜トリエンナーレという芸術祭があり、それに出ることになってしまった。第8回目の今回の会期は3/15から6/9までの3ヶ月近くに渡り、すでに開幕している。ただ、みなさんご存知の通り、自分はアーティストでもなん…

第153回:台湾の移民労働者デモとインドネシア労働者バンド「Southern Riot」(松本哉)

また隙を見て台湾に行ってきた。今回は、以前紹介した「NO LIMIT 高円寺番外地」に大量の台湾人たちが参加してくれたので、仕返しに高円寺界隈のバンド、ねたのよいとTHE天国畑JAPONが台湾でライブ企画をやろうという話が急浮上し、その手伝い…

第152回:NO LIMIT 2023 高円寺番外地、大成功!!!!!(松本哉)

すでに各所で告知してきたように、9/22~10/1の10日間、高円寺にて海外の大バカたちが集結して行われる狂乱のイベント、「NO LIMIT 2023 高円寺番外地」が決行され、とんでもない大混乱のまま終了した。いやー、疲れた〜!! でも、結局、海外か…

第151回:世界に激震! 久々の超巨大イベント「高円寺番外地」が勃発!(松本哉)

むかしむかし、とあるアジアの東端に、繁栄を極めた島があった。長細い形をしたその島々は、一時は世界の富を集め、文化も育ち、その島に憧れる人も世界には少なくなかったという。ところが、その島は独自の言語を持ち、しかも、何か用件を伝える…

第150回:原発事故とアジア圏交流と入管法問題(松本哉)

いや〜、入管法の問題が大きくなってる。要はただでさえ厳しすぎる難民受け入れをさらに厳しくするというもの。いま日本には汚職だの無駄な軍備増強だの増税だの問題山積だけど、自分としては入管法の問題って、これまた他の問題に増してムカつく…