2024年9月20日
ホーム 三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記

三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記

ヘリパッド建設やオスプレイ強行配備に反対する沖縄本島北部・東村高江の住民たちの闘いを描いた『標的の村』、新基地が造られようとしている辺野古での人々の戦いを描いた『戦場ぬ止み』など、ドキュメンタリー映画を通じて、沖縄の現状を伝えてきた映画監督三上智恵さん。本土メディアが伝えない「今、何が沖縄で起こっているのか」をレポートするコラムです。不定期連載でお届けします。

第124回:“慰霊の日”は誰のため?~沖縄県庁が事前に掲示物・配布物チェック~(三上智恵)

私は自分の耳を疑った。沖縄県が、市民団体の掲げる横断幕や配布物の内容を事前にチェックするなんて、これまで聞いたことがない。そんなお達しが紙にまで書かれて渡されていた。国が、ではない。沖縄県が。慰霊の日の行動に関してなぜ沖縄県庁に…

第123回:平和の羅針盤を失った日本丸~勝連ミサイル連隊発足と日米首脳会談(三上智恵)

「捧げ~筒!!」。沖縄県うるま市の陸上自衛隊勝連分屯地に号令が響く。第七地対艦ミサイル連隊の発足式典。政府要人を迎えるにあたり、ずらりと並んだ礼服の自衛隊員が銃を両手に持って引き寄せ、顔をグイっと上げる。空気が張り詰める。ファン…

第122回:保革を超え1200人が結集した陸自訓練場反対集会と始動した勝連分屯地、その差について(三上智恵)

私が通った千葉県あたりの小学校では、林間学校は軽井沢、修学旅行は日光と決まっていた。沖縄本島では、5年生の宿泊研修といえば、うるま市にある石川少年自然の家と相場が決まっている。ハイキングをして、みんなでカレーを作り、キャンプファ…

第121回:体を張って抵抗する意味~新作『戦雲』の公開と陸自勝連分屯地での抵抗(三上智恵)

2014年春、私はこのマガジン9の撮影日記の連載を開始した。あれからちょうど10年だ。27年間の放送局勤務を卒業しフリーになったとき、唯一自分に課したのが、動画と撮影日記をネットに定期的に出すということだった。小さいビデオカメラ以外は大…

第120回:「今日がスタートライン」~1万人が集う県民平和大集会(三上智恵)

「まだまだ集まると思いますよ、みなさんまだゾロゾロとこっちに向かって歩いていましたから。久しぶりにこういう光景を見て、わくわくします」。舞台横に到着した玉城デニー知事は顔を紅潮させた。満面の笑みの知事を見るのは、久しぶりのような…

第119回:「戦う覚悟」を強要する政府~麻生発言に揺れる沖縄(三上智恵)

「戦争とは爺さんが始めて おっさんが命令し 若者たちが死んでゆくもの」。これは大橋巨泉さんの残した言葉だ。まさに、リアリティもなく戦争を語り、無責任にも他国を含む国民や若者の命を消耗する決断が自分にできるかのように錯覚して戦争の…

第118回:いったい誰が私の子の命を守るのか?~母親からの問いかけ~(三上智恵)

7月11日、最新の沖縄の新聞はこう伝えている。「米軍 久米島で訓練」「空自基地でオスプレイ運用」「新作戦の一環」。今月15日から3日間、米軍は射爆撃場以外に自前の基地を置いていない久米島で初めてオスプレイを使った訓練を実施するとい…

第117回:敗北を撮るということ ~石垣島に陸自ミサイル基地完成(三上智恵)

「これで防衛の空白が解消され抑止力が高まる」。陸上自衛隊トップの吉田圭秀陸上幕僚長は記者団に胸を張った。3月16日、沖縄・石垣島に陸上自衛隊石垣駐屯地が開設した日。全国ニュースでは「南西シフトの空白解消」という防衛省が使う言葉を各…

第116回:海を越えて 世代を超えて~2.26緊急集会に1600人結集~(三上智恵)

「怒りや憎しみの言葉が飛び交う場所には行けない」「〇〇反対! 〇〇するな! 出ていけ! などのネガティブワードではない何かを……」。こんな意見が次々と若い世代から出された。そのたびに運営会議は何度か緊張した場面に直面した。この…

第115回:日本に弾薬庫が増えていく意味(三上智恵)

安保3文書が国会審議も経ずに閣議決定されて、全国的には「軍事費の拡大」と「増税」が大きく問題視されている。一部の平和に敏感な人の中には、「反撃力」という名で敵の軍事施設を攻撃し、判断次第では先制攻撃も可能、つまり専守防衛の仮面…