2024年3月29日
ホーム 著者 Posted by 想田和弘

想田和弘

想田和弘
84posts
想田和弘(そうだ かずひろ): 映画作家。1970年、栃木県足利市生まれ。東京大学文学部卒業。スクール・オブ・ビジュアル・アーツ卒業。93年からニューヨーク在住。BGM等を排した、自ら「観察映画」と呼ぶドキュメンタリーの方法を提唱・実践。監督作品に『選挙』『精神』『Peace』『演劇1』『演劇2』『選挙2』『牡蠣工場』『港町』『ザ・ビッグハウス』などがあり、海外映画祭などで受賞多数。最新作『精神0』はベルリン国際映画祭でエキュメニカル賞受賞。著書に『なぜ僕はドキュメンタリーを撮るのか』『観察する男』『熱狂なきファシズム』など多数。

第104回:コロナ早期治療のための体制を作れ。作らぬなら総選挙の争点にせよ。(想田和弘)

コロナ禍が始まった頃、新型コロナウイルスは人類にとって未知のウイルスであり、医療機関に入院できても治療は手探りだった。しかしあれから約1年8ヶ月の間に、治療法がかなり確立してきた。たとえば抗体カクテル療法を発症から7日以内に行えば…

第103回:「ワクチン強制化」への流れを警戒し憂慮する(想田和弘)

最初に断っておくが、僕はいわゆる「反ワクチン派」ではない。新型コロナワクチン接種には、それなりのメリットがあると思う。コロナ禍が長期化するなか、各国政府がワクチン接種を迅速に進めたい理由も理解できる。リスクとメリットを天秤にか…

第102回:四度目の緊急事態宣言。仏の顔も三度まで。(想田和弘)

コロナ禍のなか、東京で4度目の緊急事態宣言が出された。今も発令中の原子力緊急事態宣言を気にかけている人がほとんどいないことからもわかるように、緊急事態が長く続くと日常化してしまう。したがって宣言をすること自体の意味が薄くなる。し…

第101回:コロナ禍を「地方」から眺めると(想田和弘)

コロナ禍が生じて、一年以上が経過しつつある。去年の3月下旬、ロックダウンが始まったばかりのニューヨークから、『精神0』のキャンペーンと劇場公開のため東京へ赴いた。しかし、まもなく東京でも緊急事態宣言が発令された。キャンペーン用の…

第100回:「夫婦別姓確認訴訟」判決 僕らが控訴しなかった理由と「今後」(想田和弘)

4月21日、僕と柏木規与子が原告である「夫婦別姓確認訴訟」の判決が、東京地裁で出された。判決文で裁判所は、僕と柏木が別姓のままニューヨーク市で行なった婚姻が、日本国内でも「成立していると解するほかない」と断じた。僕らの別姓結婚が「…

第99回:良い、悪い、の問題ではない問題(想田和弘)

コラムニストで車椅子ユーザーの伊是名夏子さんのブログ「JRで車いすは乗車拒否されました」が、ネット上で批判にさらされている。伊是名さんのツイッターには、「事前に連絡すべきだった」「駅員さんに対する感謝の言葉がない」「駅員さんがかわ…

第98回:ニュースにならぬ「うまくいっていること」に目を向ける(想田和弘)

日々のニュースに接していると、この世の中には問題が山積みだと感じて、息苦しくなったり、怒りが湧いてきたり、不安になったり、気持ちが沈んだりすることがないだろうか。僕は結構ある。その背景には、世の中で「うまくいっていること」は、基…

第97回:否定的な言葉と、肯定的な言葉(想田和弘)

私たち人間には、やられたらやり返したくなる、という本能的な習性があると、つくづく思う。それは自分自身の日々の生活を観察していれば、一目瞭然である。誰かに悪口を言われれば、悪口を返したくなるし、不機嫌な顔や声を出されたら、不機嫌な…

第96回:為政者の無策のツケを払わされる、飲食店や映画館や劇場、そしてコロナ患者を受け入れている医療機関(想田和弘)

1月8日、新型コロナウイルスの感染拡大により、1都3県に対して2度目の緊急事態宣言が出された。奇しくも翌9日から、東京・渋谷のシアター・イメージフォーラムで拙作「精神0」のナント三大陸映画祭グランプリ記念上映が始まった。1回目の緊急…

第95回:戦争は終わる。あなたが望めば。(想田和弘)

激動の2020年が終わろうとしている。毎年この時期になると、なぜかジョン・レノンとオノ・ヨーコの「Happy Xmas(War Is Over)」が聴きたくなる。「War is over. If you want it(戦争は終わる。あなたが望めば)」という歌詞には、あまりにもシンプ…