雨宮処凛がゆく!
第477回:「マイバースデイ」とスピリチュアリズムと子宮系と「ゆるふわ系」愛国。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
私が中高校生の頃、「マイバースデイ」という雑誌が流行っていた。中高生の頃と言えば、30年近く前。思えば昭和の終わりを迎えたのは中学2年生の...
雨宮処凛がゆく!
第476回:渋谷の児童養護施設・施設長刺殺事件。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
千葉県野田市で虐待を受けていた栗原心愛ちゃんが亡くなった事件を受け、このところ、児童相談所が注目を浴びている。そんな児童相談所と同じ児童福祉法に基づく施設・児童養護施設で2月25日、施..
雨宮処凛がゆく!
第475回:10年前の年越し派遣村の記録を見て思う。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
今の全財産は3円で、ここに来るまでの3週間、「公園のトイレにいた」と50代の男性は言った。今から10年前に開催された、年越し派遣村を記録した..
雨宮処凛がゆく!
第474回:麻生失言から振り返るロスジェネ論壇、そして現在。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
「年を取ったやつが悪いみたいなことを言っている変なのがいっぱいいるが、それは間違い。子どもを産まなかったほうが問題なんじゃないか」おなじみの失言担当大臣・麻生太郎氏の発言である。2月3..
雨宮処凛がゆく!
第473回:立川生活保護廃止自殺事件、その後。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
2015年12月、東京都立川市で、一人の男性が自ら命を絶った。その死から1年4ヶ月後、弁護士などによって「立川市生活保護廃止自殺事件調査団」が結成された。私もそのメンバーの一人である。こと...
雨宮処凛がゆく!
第472回:バンギャがQueenに出会った日〜『ボヘミアン・ラプソディ』とマンスプレイニング〜の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
今、非常に話題の映画『ボヘミアン・ラプソディ』を、あなたは観ただろうか? 私は観た。2回観た。そして映画を観て以来、多くの人がそうであ
...
雨宮処凛がゆく!
第471回:「ヤレる」ランキングと、「#MeToo」のその後について(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
政治家によるジェンダー差別発言に関するネット投票の結果が、9日に発表された。2018年のワースト1位に選ばれたのは、財務事務次官の一連のセク..
雨宮処凛がゆく!
第470回:寿町の火災から、「寄せ場化する」この国を思う(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
この年末も、都内や横浜の炊き出し現場を回った。渋谷、池袋、横浜寿町、山谷。役所が閉まる年末年始、住む場所を失うなど生活に困窮した人々に食事を振る舞い、生活相談に乗るなどの取り組みが全...
雨宮処凛がゆく!
第469回:2018年を振り返る(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
2018年もあとほんの少しで終わりだ。前回の原稿では「#MeToo」関連のことを振り返ったわけだが、今回は2018年全体を振り返りたい。まず思い出すのは、オウム真理教の一連の事件によって死刑が確..
雨宮処凛がゆく!
第468回:2018年「#Metoo」案件の数々。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
国会会期末、改正入管法や改正水道法など、この国の行く末を左右するような重要法案が次々と成立した。しかも、議論が深まったなどと、まったく言えないまま。そんなものに、どこか麻痺してしまっ...







