マガジン9
記事一覧
マガジン9とは?
よくある質問
お問い合わせ
【日本全国イベント情報】受付フォーム
【日本全国デモ情報】受付フォーム
旧サイトはこちら
検索
2025年10月16日
マガジン9
記事一覧
マガジン9とは?
よくある質問
お問い合わせ
【日本全国イベント情報】受付フォーム
【日本全国デモ情報】受付フォーム
旧サイトはこちら
マガジン9
ホーム
著者
Posted by 渡辺一枝
渡辺一枝
93
posts
わたなべ・いちえ:1945年1月、ハルピン生まれ。1987年3月まで東京近郊の保育園で保育士として働き、退職後は旧満洲各地に残留邦人を訪ね、またチベット、モンゴルへの旅を重ね作家活動に入る。2011年8月から毎月福島に通い、被災現地と被災者を訪ねている。著書に『自転車いっぱい花かごにして』『時計のない保育園』『王様の耳はロバの耳』『桜を恋う人』『ハルビン回帰行』『チベットを馬で行く』『私と同じ黒い目のひと』『消されゆくチベット』『聞き書き南相馬』『ふくしま 人のものがたり』他多数。写真集『風の馬』『ツァンパで朝食を』『チベット 祈りの色相、暮らしの色彩』、絵本『こぶたがずんずん』(長新太との共著)など。
一枝通信
第3回:ふくしまからの日記②〈前編〉(渡辺一枝)
渡辺一枝
-
2021年5月12日
3月に訪問した福島県富岡町の板倉正雄さんと、楢葉町の早川篤雄さんを再訪しました。前回のコラムは、板倉さんの原発事故後の避難生活と自宅に帰還してからを書きましたが、今回は幼少期のことや青春時代を送った満州での生活、帰国後に営林署勤…
一枝通信
第2回:ふくしまからの日記①〈後編〉(渡辺一枝)
渡辺一枝
-
2021年4月28日
板倉さんのお宅を辞してから、楢葉町の宝鏡寺に行った。宝鏡寺はいわき訴訟原告団長の、早川篤雄さんが御住職を勤めるお寺だが、早川さんはそこに核災害の教訓を伝える施設「伝言館」を造られ、東日本大震災から10年目の3月11日に開館したと聞い…
一枝通信
第1回:ふくしまからの日記①〈前編〉(渡辺一枝)
渡辺一枝
-
2021年4月21日
東日本大震災と福島第一原発事故の後、たびたび福島に通い、地元の人たちの声に耳を傾け続けてきた作家の渡辺一枝さん。そこで見聞きしたこと、感じたこと、そしてご自身の日常の中で考えたことな…
1
...
8
9
10
Page 10 of 10
連載・特集・企画
この人に聞きたい
105
マガ9対談
28
雨宮処凛がゆく!
324
三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記
61
一枝通信
93
家なき人のとなりで見る社会
52
松本哉の「のびのび大作戦」
63
森永卓郎の戦争と平和講座
30
映画作家・想田和弘の観察する日々
102
立憲政治の道しるべ
52
言葉の海へ
368
シカゴで暮らす、教える、考える
9
弁護士・川口創の「憲法はこう使え!」Returns
2
編集者だけど本屋になってみた日記
15
雨宮処凛×松本哉が聞く「おかしな人生の歩き方」
2
ヨーロッパ・希望のポリティックスレポート
23
話題の執筆陣
ウネリウネラ
25
記事
三上 智恵
61
記事
伊藤真
3
記事
南部義典
52
記事
https://nambu2116.officialblog.jp/
塚田ひさこ
22
記事
姜誠
6
記事
小嶋亜維子
10
記事
小林美穂子
55
記事
岩下結
15
記事
岸本聡子
23
記事
川口創
2
記事
想田和弘
102
記事
木内みどり
8
記事
松本哉
63
記事
柴田鉄治
38
記事
森永卓郎
30
記事
横浜のみどりを未来につなぐ 実行委員会
3
記事
渡辺一枝
93
記事
鈴木耕
371
記事
鈴木邦男
6
記事
雨宮処凛
323
記事