2024年4月19日
ホーム 著者 Posted by マガジン9編集部

マガジン9編集部

マガジン9編集部
569posts
マガジン9編集部

国会議員が「捜査中だからお答えは差し控える」のは許される?〜志田陽子さんのお話から(西村リユ)

最近、国会中継を見ているときに、こんな場面を何度も目にしました。野党議員から「裏金」疑惑について追及を受けた政府・自民党幹部が「刑事事件に発展する可能性があるので」「捜査に影響を及ぼすので」などの理由で、「お答えを差し控える」と…

君たちは法曹としてどう生きるか〜企業法務弁護士の道のり 講師:三谷革司氏

グローバル企業のM&A、スタートアップ企業の法的支援など、その華々しいイメージから弁護士を目指す学生たちの注目を集める企業法務弁護士。実際にどのような仕事をしているのでしょうか。アメリカ留学を経て、企業法務の分野で20余年のキャリア…

【寄稿】今回の地震を受けて原発再稼働の危険性(松久保肇)

1月1日に能登半島地震が起きた際、日本海沿岸にある原発への影響を心配した人は多かったのではないでしょうか。実際、この地震によって能登半島の志賀原発にはいくつものトラブルが起きていました。志賀原発の状況、そして事故の際の避難の難しさ…

住民説明会は何のため? 繰り返された「ご理解を得たい」に覚えた違和感(中村)

東京杉並区の善福寺川沿いは、緑が多く、散歩をしたり、ランニングをしたり、子どもたちの遊び場があったり、自然に囲まれたいやしの場として年代を問わずに多くの人たちに愛されている場所です。私も区内に引っ越してくるとき、この場所にひかれ…

日本列島で暮らすのも大変だ(芳地隆之)

と、つくづく思う。阪神・淡路大震災から29年目に当たる1月17日、神戸市では当時のことを忘れず、未来に語り続けることを目的とした「つどい」が開かれ、能登半島地震で被災した方々に思いを寄せて、灯篭による「ともに」の文字がかたどられた…

【寄稿】 これは、日本政府による「沖縄差別」だ──辺野古「代執行訴訟」判決を受けて(布施祐仁)

昨年12月、福岡高裁那覇支部は、沖縄県名護市辺野古での米軍新基地建設をめぐって、国が県に代わって埋め立ての設計変更を承認する「代執行」を認める判断を出しました。県内からは強い反対の声があがり、軟弱地盤など数々の問題点も指摘されてい…

マガジン9からのお願いです。

2024年は、新年早々の言葉を失うような過酷な災害から始まりました。被災されたみなさまにお見舞いを申し上げるとともに、1日も早く日常が取り戻せることを心より願っています。さて、2023年度につきまして、読者のみなさまからいただいたカンパ…

志田陽子さんに聞いた:日本はもはや民主主義国家ではない? 進行する「実質改憲」

昨年、「総裁としての今任期中に改憲を目指す」と宣言した岸田首相。2022年末には敵基地攻撃能力(反撃能力)保有を認める「安保関連三文書」が閣議決定、憲法審査会では緊急事態条項についての議論が続けられるなど、なし崩しに改憲への道が開…

ペヤンヌマキさんに聞いた:自分のアパートが立ち退き対象に。いち区民として撮った杉並区長選のドキュメンタリー『映画 〇月〇日、区長になる女。』

2022年6月の東京・杉並区長選に、市民団体からの要望を受けて立候補したのは欧州のシンクタンクで活躍していた岸本聡子さん。ベルギーから岸本さんが帰国したのは、投票日のわずか2カ月前でした。その怒涛の選挙戦から僅差での当選までを、杉並…

もう一度、伝えたい言葉たち──マガ9アーカイブス「戦前への深い反省から出発したものがじわじわと、徐々に浸食されていっている」浜田桂子さんインタビュー(2020年1月22日)

少し前に、広島県広島市で職員向けの研修で戦前の「教育勅語」が引用されていたというニュースが流れました。同市の松井市長は、「(教育勅語の内容には)良い部分もある」「民主主義的な発想の言葉が並んでいる」として、来年度以降の研修でも取…