雨宮処凛がゆく!
第503回:木内みどりさんの訃報。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
11月21日、唐突に報じられた。亡くなったのは18日。出張先の広島で、突然の死だったようだ。と書きながらも、まったく実感がない。悪い冗談のようにしか思えない。だって、私の知る木内さんはい...
雨宮処凛がゆく!
第502回:SAVE THE KOENJI!! デモと路上鍋。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
なんとも高円寺らしいデモだった。それは11月10日、高円寺で開催された「高円寺再開発反対パレード」。その名の通り、高円寺の再開発を阻止しようと企画されたサウンドデモである。高円寺再開発..
雨宮処凛がゆく!
第501回:障害があっても働きたい〜れいわ新選組、二人の議員の院内集会〜の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
「介助者がいなければ、国会に登院できないという事実を記者会見で公表し、皆さんに重度障害者の実態が広まりました。その時の私は、国会議員になって少しでも障害者の皆さんのために活動したいと...
雨宮処凛がゆく!
第500回:なぜ、透析は再開されず、彼女は死んだのか? 〜福生病院透析中止事件〜(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
「とうたすかかか」この言葉は、人工透析を中止した女性が夫に送ったメールだ。「とう(父)、たすけて」と打とうとして「たすかかか」となったらしい。メールが打たれたのは2018年8月16日午前7...
雨宮処凛がゆく!
第499回:台東区が避難所にホームレス受け入れ拒否。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
「地球史上最大規模」とも言われた台風19号が関東に迫る中、信じられないことが起きた。関東が暴風雨と大雨に晒されていた10月12日、東京都・台東区の避難所で、ホームレスの人が受け入れを断られ…
雨宮処凛がゆく!
第498回:香港のデモと、あいちトリエンナーレ問題。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
10月1日、香港でデモに参加していた高校生が警察に実弾で撃たれた。高校生は一命をとりとめたが、当然ながらデモ隊の間には警察への激しい怒りが広がっている。「覆面禁止法」施行前日の4日には…
雨宮処凛がゆく!
第497回:消費税増税に、人参の皮では勝てない理由。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
「首相官邸に人参の皮を大量に送りつけたい」9月23日、新宿で開催されたデモの参加者が掲げるプラカードには、そんな言葉が躍っていた。日本経済新聞電子版に掲載された「ニンジンの皮もおいしく…
雨宮処凛がゆく!
第496回:名付けられない空気の問題〜暴走する言葉〜の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
台風被害が深刻な9月11日、第4次安倍次改造内閣が組閣された。「千葉の惨状を放置して組閣かよ」という非難の声と同時に、その布陣にも疑問の声があちこちから上がっている。IT担当大臣が7…
雨宮処凛がゆく!
第495回:カオス! 高円寺再開発「ちょっと待った!」イベント。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
ライヴハウスの両脇には、椅子に座ったおじいちゃんおばあちゃんがたくさんいた。9月4日。高円寺ショーボート。この日開催されたのは、「高円寺再開発ちょっと待った」イベント。高円寺の再開発に...
雨宮処凛がゆく!
第494回:命の選別は「仕方ない」のか? 〜『この国の不寛容の果てに 相模原事件と私たちの時代』。の巻(雨宮処凛)
雨宮処凛 -
“今、この国を表す言葉をひとつ上げてみよ”。そう問われたら、あなたはどんな言葉を上げるだろうか。私が迷わず上げるのは、「不寛容」という言葉だ。ゼロトレランスとも呼ばれるその言葉は、今...