Posted by マガジン9編集部
特別企画
「ネオンカラーのてぬぐい」1枚につき2,000円以上のカンパでお分けします!
マガジン9編集部 -
ご好評いただいている「カンパグッズ企画」第12弾。新作です! 今回は、20周年記念イベントのテーマ「フトコロに憲法 未来に希望」のイメージ。平和の象徴をモチーフにした蛍光色のてぬぐいです。フトコロにしのばせて、ご一緒に、汗を拭いたり涙を拭いたりいたしましょう!
マガ9★20周年記念企画
マガ9★20周年記念企画
マガジン9編集部 -
2005年に始まった「マガジン9」、今年で創刊20年です。この機会に、あらためて憲法について考えたい、いろんな人の話を聞いてみたい。そんな思いで作った20周年記念のコンテンツ、こちらからまとめてご覧になれます。
伊藤塾 明日の法律家講座レポート
大手法律事務所から独立へ 講師:越水遥氏
マガジン9編集部 -
若手弁護士として活躍する越水遥さんは大学在学中に司法試験に合格後、大手法律事務所へ入所し、数々の企業法務に携わってきました。25歳で独立し事務所開業、並行してテレビやウェブ番組、出版などでも活躍されています。弁護士とはどんな職…
マガ9対談
雨宮処凛さん×中島岳志さん:なぜ「日本人ファースト」は人々の心を捉えたのか? 2025参院選を振り返る──日本政治の現在地
マガジン9編集部 -
自民党が大きく議席を減らすとともに、「参政党の躍進」が注目を集めた参議院選挙から2カ月。石破首相が退陣を表明し、まもなく自民党総裁選が予定されています。多くの人が「日本人ファースト」などの参政党の主張に共感し、票を投じたのはなぜ…
特別企画
これから国会で、何をしますか? 伊勢崎賢治さんに聞いた
マガジン9編集部 -
夏の参院選から2カ月が経ちました。選挙後は「参政党の躍進」ばかりが取り上げられがちでしたが、もちろんそれだけが結果ではありません。当選した顔ぶれの中でもとりわけ気になったのは、活躍してきた分野は違えど、ともにまったく違う世界から…
特別企画
これから国会で、何をしますか? ラサール石井さんに聞いた
マガジン9編集部 -
夏の参院選から2カ月が経ちました。選挙後は「参政党の躍進」ばかりが取り上げられがちでしたが、もちろんそれだけが結果ではありません。当選した顔ぶれの中でもとりわけ気になったのは、活躍してきた分野は違えど、ともにまったく違う世界から…
こちら編集部
戦争と性暴力を考える~「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」シンポジウム(柳田茜)
マガジン9編集部 -
今年は戦後80年という節目を迎え、戦争をテーマにしたさまざまなイベントが開かれています。9月15日には「平和を求め軍拡を許さない女たちの会」による、「戦争と性暴力」について考えるシンポジウムが行われました。2023年に発足した「平和を求…
伊藤塾 明日の法律家講座レポート
家裁における子どもの人権 講師:木村草太氏
マガジン9編集部 -
2024年の大規模な民法改正で、非婚・離婚時の共同親権が導入されました。立法時には反対の声も多く上がりましたが、中でも「非合意強制型の共同親権」は、父母の人権、子どもの権利の観点から重大な問題を含んでいると指摘されています。どのよ…
マガ9レビュー
『人間の境界』(2023年ポーランド・フランス・チェコ・ベルギー/アグニエシュカ・ホランド監督)
マガジン9編集部 -
ポーランド政府は2021年9月、EU諸国への亡命を求める人々で溢れるベラルーシとの国境付近に非常事態宣言を発令した。シリアやアフガニスタンからの難民をロシア経由で受け入れたベラルーシが、ポーランドとの合意を得ることなく、鉄条網が張り巡…
マガ9レビュー
『非常戒厳前夜』(2025年韓国/キム・ヨンジン監督)
マガジン9編集部 -
かっこいい! スクリーンを見つめながらの2時間近く、ひたすらずーっとそう思っていた気がする。韓国では昨年12月、ユン・ソンニョル大統領(当時)が、「反国家勢力」から国を守るためとして、突如「非常戒厳(戒厳令)」の宣布を発表した。…











