2024年7月27日
ホーム 著者 Posted by マガジン9編集部

マガジン9編集部

マガジン9編集部
585posts
マガジン9編集部

僅かではあるが広がる #FREEUSHIKU の輪(仲松亨徳)

#FREEUSHIKUの輪が少しずつ広がっている。自国で迫害され日本に庇護を求めてきたにもかかわらず難民認定されなかった人などが収容されている入国管理局における人権状況は、前の記事にも書いた...

気になるニュース/6月13日(マガジン9編集部)

新聞、TV、インターネット、書籍など、メディアを問わず、マガジン9スタッフがそれぞれに、最近の「気になるニュース」をピックアップ。今後も注目していきたい内容、なんだか違和感を覚えたもの...

『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む 日本の大学生は何を感じたのか』(ヨーラン・スバネリッド 鈴木賢志+明治大学国際日本学部鈴木ゼミ 編訳/新評論)

タイトルのとおり、メインになっているのはスウェーデンの小学校高学年(に当たる学年)で使用されている社会科教科書の翻訳(抜粋)。合間合間に...

『万引き家族』(2018年日本/是枝裕和監督)

先日、ある政治家が「赤ちゃんはママがいいに決まっている」と発言したニュースに接した際、「赤ちゃんがあなたにそう言ったのですか?」と尋ねたくなった。あげつらっているのではない。本作品で...

クォン・ユンドクさんに聞いた:日本軍「慰安婦」にされた女性の物語 『花ばぁば』で伝えたかったこと

かつて日本軍の「慰安婦」とされた韓国人女性をモデルとした絵本『花ばぁば』は、日・中・韓の絵本作家が手がける「平和絵本シリーズ」(全11冊)...

私の体験的「憲法論」と実践的な「使い方」 講師:保坂展人氏

「麹町中学校内申書事件」と聞けば、大学の法学部などで憲法を学んでいる方はご存知だと思います。現在世田谷区長を務める保坂展人さんは、16歳のときにこの裁判の原告となって以来、憲法の...

【レポート】それ、南部さんに聞いてみよう! 市民(みんな)のための「国会・憲法・国民投票」講座

これまで行ってきた「マガ9学校」とは別に、20名以下で、講師・参加者。スタッフが交流しながら意見交換できる場=「マガ9サロン」を新しく...

『シルバー・デモクラシー 戦後世代の覚悟と責任』 (寺島実郎/岩波新書)

日米関係の本質が衆目にさらされるという点に限っていえば、米国の大統領がドナルド・トランプでよかったと思う。彼の言動からは、米国の対日外交は自国の利益に従って行われているに過ぎす、日米...

非武装中立は“お花畑”ではない コスタリカのリアル(田端 薫)

4月27日東京で、軍隊を持たない平和憲法の国コスタリカを紹介するドキュメンタリー映画『コスタリカの奇跡 積極的平和国家のつくり方』の上映会と監督来日公演シンポジウムが開かれました...

入管から聞こえてくる収容者の叫びに耳を傾けよ(仲松亨徳)

連休の谷間の5月2日、東京入国管理局前に「人権守れ!」の声が響き渡った。収容者の長期収容の中止と待遇改善を求める抗議行動だ。この「収容」とは何なのか。詳しくは児玉晃一弁護士によるこちら...