2024年5月2日
ホーム 著者 Posted by 南部義典

南部義典

南部義典
なんぶよしのり:国民投票総研 代表.1971年岐阜県生まれ.衆議院議員政策担当秘書,慶應義塾大学大学院法学研究科講師(非常勤)等を歴任.専門は国民投票法制,国会法制,立法過程. 『教えて南部先生! 18歳までに知っておきたい選挙・国民投票Q&A』『教えて南部先生! 18歳成人Q&A』『改訂新版 超早わかり国民投票法入門』『図解超早わかり18歳成人と法律』(以上,C&R研究所),『Q&A解説 憲法改正国民投票法』(現代人文社)ほか単著,共著,監修多数.(2023年1月現在)

第149回:2020年も憲法改正発議ができない3つの理由(南部義典)

1月4日、伊勢神宮を参拝した後の年頭記者会見で、安倍総理がこのようなことを述べたのを覚えていますか。「“猪突猛進”という言葉があるように、イノシシは脇目も振らず、まっすぐ突進してくるという..

第148回:2019年・・・国民投票法にとって難儀な一年でした(南部義典)

2019年は、国民投票法にとってじつに難儀な年でした。ご存知のとおり、自民、公明、維新、希望の4党が提出している改正案(2018年6月27日提出)と、国民民主党が単独で提出している改正案(201..

第147回:英語民間試験中止問題 “請願”を見直す機会に(南部義典)

ことし7月、東京大学新聞の学生記者さんから、2021年度大学入学共通テストから導入される「英語民間試験」について意見を聞きたいとの連絡がありました。私は入試制度の専門家でも何でもありま..

第146回:混迷と行き詰まりの憲法改正論議(南部義典)

3年に一度、参議院選挙が行われる年は、臨時国会の召集が二度行われるのが慣例です。2019年はこのパターンに当たります。一度目の臨時国会は、8月1日に召集されました。会期(国会の活動期間)は..

第145回:気がかりな、野党の会派統一構想(南部義典)

第125回で「『野党ねじれ』が深刻化する前に」と題する文章を寄せました(2017年11月8日更新)。第48回衆院総選挙(同年10月22日)の結果、衆院では野党第一会派が「立憲」、第二会派が「希...

第144回:改憲勢力が直面する、“三重苦”(南部義典)

メディアは、「改憲勢力」という用語を、ろくに定義付けもしないで、無稽に使い続けています。その当てはめの対象は、およそ一致して自民党、公明党、日本維新の会の3党であり、これらの別称の...

第143回:行政監視院は、誰の味方か?(南部義典)

国会の会期末が近づいていて、明らかに成立させることができないと分かっていながらも、法案が次から次へと提出されることがあります。「会期中に法案を○○本提出した」という単なる実績づくりと...

第142回:問われる議院の自律と議員のけじめ(南部義典)

丸山穂高衆議院議員(現在は無所属)の発言、行動が政治問題化して、1カ月近くが経ちます。この間、前記のような動きがありました。ニュース的にはトランプ大統領の来日(5月25~28日)、登戸殺傷事件(28日)の影に隠れてしまった面もありま..

第141回:県民投票の結果を、国の政策にどう反映させるか?(南部義典)

沖縄県は14日、「“普天間飛行場の代替施設として”国が名護市辺野古に計画している米軍基地建設のための埋立ての是非」を問う県民投票を告示しました。24日の投開票日に向けて、県民投票運動期...

第140回:小泉国会改革の限界を見た(南部義典)

“平成のうちの国会改革”を訴える小泉進次郎議員らが、国会閉会後、日本記者クラブで会見を行ったというので、期待を込めて動画を視聴したのですが…。小泉議員は、「国会改革は今まで、与党が...