この人に聞きたい
駒井知会さんに聞いた:無期限収容は変えずに刑事罰!? 「改正」とは言えない政府の入管法改正案
マガジン9編集部 -
他国と比べて圧倒的に低い難民認定率のもと、日本では入管収容制度での長期収容が恒常化しており、国連機関から国際法違反の指摘も受けています。そんななか、2月19日に政府は「出入国管理及び難民認定法の改正案」を閣議決定しました。長年、難…
こちら編集部
スタッフ発・気になる本と映像作品①
マガジン9編集部 -
編集部に恵投いただいた書籍や、ただいま絶賛「積ん読」中! な本、これから見たいあの映画……などなど、スタッフが「気になる」本や映像作品を時々ご紹介していきます。読書や映画鑑賞の参考に、どうぞ。『魂に蒔かれた種子は NHKディレ…
この人に聞きたい
本間龍さんに聞いた:コロナ感染リスクと膨らむ予算、それでもオリンピック開催にこだわる理由
マガジン9編集部 -
昨年、ギリギリになって2021年への開催延期が決定した、東京オリンピック・パラリンピック大会。しかし現在に至っても、世界中で新型コロナウイルス感染症は収束しておらず、ワクチン接種もまだ進んでいません。首都圏では、病床の逼迫を理由に緊…
伊藤塾 明日の法律家講座レポート
「本気でしていると誰かが助けてくれる」講師:河合弘之氏(弁護士・映画監督)
マガジン9編集部 -
数々の大規模経済事件を担当する一方、中国残留孤児の戸籍取得など人道支援にも取り組んできた弁護士の河合弘之氏。原発問題には20年ほど前から関わっていましたが、相次ぐ敗訴に諦めかけたことがあったといいます。そんなときに起きたのが、2011…
伊藤塾 明日の法律家講座レポート
仕事と人権活動と育児を、いかにして両立させるか 講師:海渡双葉氏
マガジン9編集部 -
2013年12月6日に、多くの反対の声を押し切って成立した秘密保護法(特定秘密の保護に関する法律)。この年、弁護士登録をした海渡双葉さんは秘密保護法対策弁護団の結成に参加したことを出発点として、労働事件などの弁護士業務のほか、人権…
こちら編集部
山口香さんに日本のスポーツ界を牽引してほしい(芳地隆之)
マガジン9編集部 -
JOC(日本オリンピック委員会)委員を務める筑波大学体育系教授の山口香さんの発言に注目するようになったのは、2012年9月25日付朝日新聞の記事『耕論・ニッポン柔道の落日』を読んでからだ。当サイトの『マガ9スポーツコラム』で「金メダル…
マガ9レビュー
『相撲道ーサムライを継ぐ者たちー』(2019年日本/坂田栄治監督)
マガジン9編集部 -
オリンピックへの興味が失せ始めたのは1996年のアトランタ大会からだ。1896年の第1回アテネ大会から100周年に当たる記念大会は当然、ギリシャの首都で開催されると思っていた。アトランタ・オリンピック最大のスポンサーであるコカ・コーラ社が…
こちら編集部
カンパ報告と、編集部よりお願いです。
マガジン9編集部 -
重苦しい世の中です。どこを向いても息苦しい。外出もままならないし、政治はそれに輪をかけて先行き不透明。私たち「マガジン9」も、最近はリモートでの会議やインタビューなどを余儀なくされており、なかなか思うように取材活動ができなくなり…
この人に聞きたい
白石孝さんに聞いた:コロナ危機で明らかになった「壊された公共」と非正規エッセンシャルワーカーの実情
マガジン9編集部 -
新型コロナウイルス感染症拡大によって、私たちの生活における公共サービスの重要性と、その体制の脆弱さが浮かび上がりました。「コスト削減」や「効率化」の名の下で進められてきた公務員の人件費削減と非正規化やアウトソーシング。「その結…
こちら編集部
半藤一利さんに学んだこと(塚田ひさこ)
マガジン9編集部 -
半藤一利さんの訃報に接し、2007年にマガジン9の前身の「マガジン9条」でインタビューさせていただいた時のことを思い出しています。まだ「マガジン9条」が始まって2年くらいしか経っていないころ。半藤さんのような著名な方が、まだまだ無名...